絹の厚揚げと鶏のみぞれ煮
大根おろしとお酢でさっぱりと食がすすみます。「絹の厚揚げ」は絹ごし豆腐をそのまま素揚げにした ソフトでなめらかな厚揚げです。「木綿の厚揚げ」は昔ながらのしっかりした厚揚げです。お好みでお使いください。
| 材料<4人分> | 分 量 |
| 絹の厚揚げ | 1パック(2枚入り) |
| 鶏むね肉 | 2枚 |
| 大根 |
1/2本 |
| 万能ねぎ |
適量 |
| 調味料 |
|
| しょうゆ |
大さじ5 |
| 酢 |
大さじ3 |
| みりん |
大さじ3 |
| 砂糖 |
適量 |
| 酒 |
大さじ1 |
作り方
1
「絹の厚揚げ」は熱湯を回しかけ油抜きし、1枚を十字に切りそれを斜めに三角に切る。
2
大根は皮をむき、おろし金やフードプロセッサーでおろす。
3
鶏むね肉は厚み2cmほどでひと口大より大きめに切る。
4
鍋に鶏肉・絹揚げを敷くように並べ入れ、上から大根おろしを汁ごと全体にかぶせる。
5
調味料をまわしいれる。
6
中火にかけ沸騰したら弱火にし5分煮る。
7
器に「絹の厚揚げ」と鶏肉を盛り、おろし煮汁をのせる。
8
小口切りにした万能ねぎをそえる。






















